日経新聞などからのメモ
●ゴールド 1~3月
メキシコ、ロシアなどの中銀が買っている。
インド、中国などの宝飾品需要も増加。
一方で投資需要は減少 ETF,相対のOTC(Over The Counter)とか。資産のリバランスのため。利確。
●日本株
7月から上昇予測 しかし、サプライチェーン、電力不足、消費者心理の悪化などがネック。
○外国人 日本株28週の買い越し 15年ぶりの最長 半年以上になる。
PBRが1倍で安いから
米国 1.7倍
中国 1.9倍
○世界経済は不透明で様子見で薄商い 日銀がETFを買っているため、あまり下がらず値動きがなく逆張りしても儲からない。
●豪ドル 米金融緩和でリスクマネーがはいって上昇。米国が金利を来年に上げるまでは下がらない予測
しかし、オーストラリアは景気はそんなに強くない。金利がよいだけ。これ以上の上昇は難しい。
●送配電網の使用料 販売電気料金の2割で割高となり、新規販売電力量のシェアは、3%弱となっている。
送配電の分離は、サッチャーは成功して電気料金は実質的に11%低下した。
●山口県の上関町は、原発建設予定地
伊方原発の北の西より 伊方原発は瀬戸内海に面しているので南海地震の津波は弱そう。
●IMF トップ専務理事 慣行では欧州人がなる
任命理事 5人 日本など5大出資国から
選任理事 19人 ロシア、中国などから
出資比率で15%以上を持っていると拒否権をもつ 米国